言語学者が選ぶ最強の語学書集(+語学学習法とか研究とか統計とか)

これまで数百冊の語学参考書を買ってきたので、特にお勧めできるものを言語学者の観点からご紹介。 語学書を活用する為の効率的な学習法や言語学の話題も。

    2016年06月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    脚注の書き方や、参考文献の書き方など論文にはきちんとしたルールがありますが、分野によってそのルールが異なる場合が少なくありません。こういったルールにきちんと則っているかで論文の価値も大きく変わるのできちんとおさえておきたいポイントです。

    グーグルで"guidline" + "大きなジャーナルや学会の名前"で検索すると色々出てきます。"language"という単語をいれても良いかも知れません。

    言語学の例だと
    Language Style Sheet - Linguistic Society of America
    というのがあり、ここで色々見れます。フォントのサイズや、参考文献の書き方など。

    こういったことは細かいことなのですが、大学院入試の合否や、ジャーナルに投稿した論文がリジェクトされるかといった重要なことに絡んでくるので、なんとかこういった情報はそろえられるだけ揃えるべきです。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    テキスト読み上げソフトが最近どんどん改善されてきていて、外国語学習の補助として使えるようになってきました。ニュースのテキストや自分が好きなwikipediaの項目などを音読してもらって、外国語学習の手助けをしてもらえます。あくまで補助的なもので、重点をおくものではないと意識しなければいけませんが。

    昔はこういったサービスはあまり実用的ではなくて、ロボ的な、極めて人工的な音声であまりにも自然発話とはかけ離れていました。

    もともとこういったプログラムの根本は様々な命令にあって、「こういう時はこう読む」というルールのようなものをこと細かく色々決めて、そのルールに則ってコンピューターが読み上げるような感じでした。ただここのところこういった手法は消えて、膨大なデータベースから発音パターンを流用するような形に落ち着いています。

    このデータベースの大きさや質、それを流用する方法の整備などが、こういったテキスト読み上げのレベルを上げますがどうしても英語がリードしています。英語の研究者も多いですし、こういったサービスに従事している人も多いので、他の言葉の読み上げレベルと比べて英語が圧倒的に優れています。次いでフランス語、ドイツ語、日本語あたりでしょうか。

    オンラインのフリーサービスで十分使えるものがあるのでいくつか挙げておきます。

    INOVA
    https://www.ivona.com/
    英語はもちろん、ロシア語やトルコ語など多くの外国語の読み上げまでしてくれます。
    読み上げのスピードは変えられません。発音の質はかなり良いです。

    ImTranslator.com
    http://text-to-speech.imtranslator.net/speech.asp?dir=en
    こちらも英語から、ロシア語、韓国語やその他いろいろ、発音の質も良いです。読み上げ速度を変更できるのも助かります。

    IBM Watson
    https://text-to-speech-demo.mybluemix.net/
    基本的に上記の二つと似たような感じですが、音声ファイルとして保存できます。

    こういった読み上げサービスの発音は単語それ自体の発音は良いのですが、どうしてもイントネーションがおかしくなりがちなので、あまり聴きすぎて変なイントネーションで発音しないように気をつけなければいけません。

    私はこういったサービスで作った音声ファイルを聞くのはジョギング中や、単純な仕事、たとえば簡単なデータ解析だとか、プログラミングしている最中だとか、メールをひたすら書いている時です。音声ファイルのもとになっているのはwikipediaの言語学関連の項目や、論文です。論文を聞けるっていうのは実はなかなかできないことですし、とても助かってます。

    このページのトップヘ